2. インターネットで
見学予約、もしくは資料請求を
お選びいただき、各項目にご記入ください。
【必須】がある項目は必ず入力してください。
自然の中でゆったりと
眠れる場所を探している
継ぐ人がいなくても
安心できる選択をしたい
家族みんなが納得できる
場所を見つけたい
1
ご契約の期間は、おひとりずつ、または夫婦・ご家族ごとに個別の墓標の下でお眠りいただけます。
2
ご希望の方は、大切なペットと共にお眠りいただけます。
3
承継不要。寺院・霊園で永代にわたりご供養いたします。将来の墓じまいは不要です。
4
自然の明るい雰囲気の中でお参りができます。
遺骨を埋葬した土地から草木が育つことで、
故人の存在を実感することができます。
樹木葬式
ほほえみの樹の樹木葬は、墓石を用いず、
薔薇や季節の花々と一体になる、
自然と調和した新しいお墓のかたちです。
専用の区画にご遺骨を埋葬し、永年にわたりその場所で安らかにお眠りいただけます。自然のやさしさに包まれる、あたたかな供養のスタイルです。
集合墓
個々の墓石を立てるのではなく、
最初から他の方と
同じ場所に安置されます。
合祀墓(ごうしぼ)、合同墓とも呼ばれています。
墓石型永代供養墓
個別の墓石の下に納骨します。
一定期間をその場所で供養され、
その後、集合墓に合祀されます。
バイクや楽器など、ご自分の好きなものやご本人やご家族の書や絵を墓石に刻むことが可能です。
お墓のスタイルについてご希望等をお聞きします。
一般墓・樹木葬・集合墓等を決めていただきます。
ご予算にあわせ石の材料や彫刻する文字等を決めていただきます。
お墓のスタイル等により最大3カ月ほどお時間を頂戴いたします。
現地にて完成したお墓をご確認いただきます。
2. インターネットで
見学予約、もしくは資料請求を
お選びいただき、各項目にご記入ください。
【必須】がある項目は必ず入力してください。
ほほえみの中に眠る。
花と緑のガーデニング樹木葬空間で、佐賀県有田で創業120余年の深川製磁製のモダンな骨壷などにお納めし、お眠りいただく樹木葬です。
お一人様
46.8万円〜 [税込]
※永年に亘り護持いたします。
永年プラン | |
---|---|
一名様 | |
永代使用料 | 380,000円 |
諸費用(※) | 88,000円 |
合計 | 468,000円 |
ペット共葬料/1匹あたり | 50,000円 |
二名様 | |
永代使用料 | 580,000円 |
諸費用(※) | 132,000円 |
合計 | 712,000円 |
ペット共葬料/1匹あたり | 50,000円 |
三名様 | |
永代使用料 | 750,000円 |
諸費用(※) | 176,000円 |
合計 | 926,000円 |
ペット共葬料/1匹あたり | 50,000円 |
四名様 | |
永代使用料 | 880,000円 |
諸費用(※) | 220,000円 |
合計 | 1,100,000円 |
ペット共葬料/1匹あたり | 50,000円 |
お一人様追加につき | |
永代使用料 | 200,000円 |
諸費用(※) | 66,000円 |
合計 | 266,000円 |
※諸費用に彫刻料、埋葬料、植栽維持費、粉骨料が含まれます。
※合祀墓「集」と樹木葬「凛」はご遺骨を粉骨し、埋葬となります。
※「集」は粉骨後、さらしの袋へ移し、埋葬します。※「凛」1人・2人用は粉骨後、専用骨壺(深川製磁骨壺)または、さらしの袋に移し埋葬します。
※「凛」3人・4人用は粉骨後骨壺は使用せず、さらしの袋に移し埋葬します。
※「凛」はお申込みされた区画に永年に埋葬されます。
【価格は予告なく変更することがあります。ご了承ください。】
白い大理石のモニュメントのもとに眠る集合墓。
永代使用料12万円とお求めやすい価格を実現した、お一人様用の集合墓式永代供養墓「集」。
お一人様
17万円 [税込]
永代使用料 | 120,000円 |
---|---|
諸費用(※) | 50,000円 |
合計 | 170,000円 |
※価格や仕様は予告なく変更することがあります。あらかじめご了承ください。
※諸費用に彫刻料、埋葬料、粉骨料等が含まれます。
花と緑に憩う さくら区
ガーデニング樹木葬空間と一体となって美しい風景を織りなす正方形の墓石のもと、くつろいで憩いながらお眠りいただく永代供養墓です。
2名様・13年
105.1万円 [税込]
※粉骨して深川製磁骨壺にお収めすることで、最大6名様の埋葬が可能です。3名様以上の場合、粉骨料や骨壺代などの別途費用がかかります。
永代使用料 | 140,000円/2霊まで |
---|---|
石工事代 | 850,000円 |
年間管理料 | 6,000円 |
基本彫刻料 | 55,000円〜 |
埋葬手数料 | 埋葬時にお支払い |
供養年数 |
最終埋葬者から13年経過後 合祀 |
※様々な石種の組み合せの中からお選びいただけます。
想いを墓石にのせて。 さくら区
縦の墓石にお名前を、水平の墓石に想いを込めた言葉や図案を。2つの面に彫刻できるコンパクトな永代供養墓です。
4名様・13年
142.4万円〜 [税込]
※粉骨して深川製磁骨壺にお収めすることで、最大12名様の埋葬が可能です。5名様以上の場合、粉骨料や骨壺代などの別途費用がかかります。
永代使用料 | 329,000円/4霊まで |
---|---|
石工事代 | 1,023,000円〜 |
年間管理料 | 6,000円 |
基本彫刻料 | 66,000円〜 |
埋葬手数料 | 埋葬時にお支払い |
供養年数 |
最終埋葬者から13年経過後 合祀 |
※石材の種類により金額が異なります。
大きな空を見上げて。 さくら区
墓石を大地から斜めに立ち上げた独自のデザイン。お参りの際、しゃがむと自然と墓石面と向き合える設計です。
6名様・13年
163.1万円〜 [税込]
※粉骨して深川製磁骨壺にお収めすることで、最大18名様の埋葬が可能です。7名様以上の場合、粉骨料や骨壺代などの別途費用がかかります。
永代使用料 | 441,000円/6霊まで |
---|---|
石工事代 | 1,107,000円〜 |
年間管理料 | 6,000円 |
基本彫刻料 | 77,000円〜 |
埋葬手数料 | 埋葬時にお支払い |
供養年数 |
最終埋葬者から13年経過後 合祀 |
※石材の種類により金額が異なります。
永代に亘りここに眠る さくら区
ガーデニング空間に映える欧風の墓石デザイン。多彩なフォルム・デザインから選べる永代供養墓です。
6名様・13年
178.1万円〜 [税込]
※粉骨して深川製磁骨壺にお収めすることで、最大18名様の埋葬が可能です。7名様以上の場合、粉骨料や骨壺代などの別途費用がかかります。
永代使用料 | 441,000円/6霊まで |
---|---|
石工事代 | 1,257,000円〜 |
年間管理料 | 6,000円 |
基本彫刻料 | 77,000円〜 |
埋葬手数料 | 埋葬時にお支払い |
供養年数 |
最終埋葬者から13年経過後 合祀 |
※石材の種類により金額が異なります。
遥かな偲ぶ想い。 さくら区
堂々とした佇まいと、個性的なデザインが魅力の代々受け継いでいける永代供養墓です。
6名様・13年
193.1万円〜 [税込]
※粉骨して深川製磁骨壺にお収めすることで、最大18名様の埋葬が可能です。7名様以上の場合、粉骨料や骨壺代などの別途費用がかかります。
永代使用料 | 441,000円/6霊まで |
---|---|
石工事代 | 1,407,000円〜 |
年間管理料 | 6,000円 |
基本彫刻料 | 77,000円〜 |
埋葬手数料 | 埋葬時にお支払い |
供養年数 |
最終埋葬者から13年経過後 合祀 |
※石材の種類により金額が異なります。
深川製磁製 樹木葬専用ご遺骨壺
樹木葬「凛」では、有田を代表する窯元、
深川製磁製のご遺骨壺を使用しています。
(直径10cm 高さ30cm)
2. インターネットで
見学予約、もしくは資料請求を
お選びいただき、各項目にご記入ください。
【必須】がある項目は必ず入力してください。
名勝古刹 妙福寺に描かれた
伝統を彩るモダン霊園に眠る。
日億上人によって開かれ山号を長祐山とする妙福寺は、明徳二年(一三九一年)の創建。悠に六三〇年の歴史を刻む名勝古刹。里山的風景を残す約4000坪の敷地には桃山時代様式の東京都の指定文化財となる祖師堂や市の指定文化財となる本堂、鐘楼門、高麗門があり町田市有数の文化財の宝庫となっています。
サクラやハナミズキ、ツツジ、モミジ、サザンカなど四季折々に美しい風景を奏でる境内には、春にはウグイス、メジロ、コゲラ、シジュウカラ、秋にはエナガ、オナガ、ジョウビタキ、冬にはヒレンジャク、カシラダカなどが飛来。バードウォッチングの名所としても知られています。
そんな自然豊かな妙福寺に描いたのは、伝統の和とモダニズムの洋が調和し共鳴するバラと緑のガーデニング樹木葬 ほほえみの樹。やさしい色あいのジュラストーン貼りの道を歩み、バラのアーチを過ぎるとそこはやすらかに眠る人のための聖域。故人に会いにきた方をやさしく癒す、花と緑にあれたガーデニングと、眠る人を自然の美しさで葬る美しい樹木葬空間が広がります。
故人に会いにきた方をやさしく癒す、花と緑にあふれたガーデニングと、眠る人を自然の美しさで葬る美しい樹木葬空間が広がります。今回新たなデザイン墓をラインアップに加えるとともに、ペット共葬可の区画となっています。毎年桜の時期には美しい枝垂れ桜の中でお参りをしていただけます。
所在地:東京都町田市三輪町811
施設:法要施設 休憩所 トイレ 水場 大型駐車場
「水曜定休日」
はい、見学は9時~17時までご案内しております。水曜は定休日となっておりますのでご注意ください。
冬季は日没が早いため、16時までのご来苑をおすすめしております。
事前にご連絡いただけますと、スムーズにご案内可能です。
【フリーダイヤル】
0120-603-211
毎日(祝日含む)9時から17時まで、自由にお参りいただけます。
はい、十分な駐車スペースをご用意しております。見学・お参り・法要の際にご利用いただけます。
はい、お花立てや香皿をご用意しております。なお、飲食物のお供物につきましては、お参り後にお持ち帰りください。
はい、永代供養墓はお申し込みいただけます。お墓の承継者がいらっしゃらなくても、無縁墓にはならず、この地にてお寺が責任を持って供養・管理を行います。
いいえ、入檀や宗派の変更をお願いすることは一切ありません。
花や文字などの素材集からお好みのデザインをお選びいただき、組み合わせてご提案いたします。ご契約後にご相談を重ねながら、オリジナルの墓石を製作いたします。
はい、納骨法要までの一定期間に限り、ご希望に応じて一時的なお預かりが可能です。
はい、可能です。お墓が遠方にありお参りが難しいといった理由で、改葬を希望される方も多くいらっしゃいます。
改葬には、①現在お骨を納めている霊園、②その霊園がある市区町村役場、両方での手続きが必要です。
はい、ご希望があれば承ります。法要の実施は義務ではありませんのでご安心ください。
いいえ、そのままで問題ありません。すでに戒名をお持ちの方はそのままご使用いただけますし、戒名をお持ちでない方は、新たに戒名(妙福寺にて日蓮宗のご戒名)をお授けすることも可能です。
2. インターネットで
見学予約、もしくは資料請求を
お選びいただき、各項目にご記入ください。
【必須】がある項目は必ず入力してください。